HOME

■ 手のひらの上のサッカー史
  <INDEX>
■ 手のひらの上のサッカー史
  <INDEX−2>
■ 手のひらの上のサッカー史
  <INDEX−3>

第14部
W杯ロシア大会へ向けて
1.大会最初の郵趣品
2.大会前1000日記念
3.W杯の回想(その1)
4.W杯の回想(その2)
5.W杯の回想(その3)
6.W杯の回想(その4)
7.W杯の回想(その5)
8.W杯の回想(その6)
9.伝説の人々(その1)
10.伝説の人々(その2)
11.伝説の人々(その3)
12.伝説の人々(その4)
13.伝説の人々(その5)

 


小堀 俊一 (こほり・しゅんいち)
1941年生まれ。 
フットボール・フィラテリスト、ビバ!サッカー研究会会員。
40年あまり前から、サッカー郵趣品(切手・はがき・封筒・記念消印などの郵便物資料)を収集し、楽しみながら世界のサッカーを学び続けています。
著書:「サッカー百科展」(1992年・大修館書店)、「サッカースタンプスタジアム」 (2002年・ 日本郵趣出版)


第14部 ワールドカップ・ロシア大会(2018年)へ向けて

10.ロシアサッカー、伝説の人々(その2) 

 
バレンティン・ブブキン
  FW。1933年生まれ、2008年(75歳)没。「CSKA MOSCOW」クラブで選手生活の大半を過ごす。ワールドカップ2大会(1958、1962年)出場。1960年第1回ヨーロッパ選手権優勝メンバー。

マキシマムカード
(2015年12月9日付特別記念入り)

切手のタブ部分

 
ユーリ・ボイノフ
 MF。 1931年生まれ、2013年(71歳)没。 「FCゼニト」「ディナモキエフ」所属。 1954−60年のソ連代表メンバー。1958年ワールドカップ・スウェーデン大会出場。 1960年第1回ヨーロッパ選手権優勝メンバー。

マキシマムカード
(2015年12月9日付特別記念入り)

切手のタブ部分

 

開催都市巡り
  (8)サマーラ  

 モスクワの南東860kmに位置し、ロシア連邦6番目の115万人(2002年当時)の都市(今大会の11都市の中では5番目)。
1935年から1990年までは、「クイビシェフ」と呼ばれ、ヴォルガ川とサマーラ川の合流地点にある、交易と物流の街です。
 タタール人に対抗するため、1935年にクレムリン(城塞)が築かれ、防衛基地の役割を果たすとともに、ロシアと中央アジア、中東をつなぐ外交と貿易の中心地として発展しました。

大会開催都市ポスター絵ハガキ
(8)サマーラ
(2015年9月18日発行)


サマーラ・スタジアム(新設)
 収容人数:44,918人 
(2016年7月29日発行)


◆画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます。
「手のひらの上のサッカー史」に対するご意見・ご感想は、 こちらから。

back → next
Copyright©2004US&Viva!Soccer.net All Rights Reserved