HOME

手のひらの上のサッカー史
<INDEX:第1部〜第8部>
手のひらの上のサッカー史
<INDEX2:第9部〜第11部>

第12部
「トヨタカップ」 
 日本で競うクラブ世界一

1.初代の覇者はナシオナル

2.ジーコ、クラブ史に世界一を

3.南米、イングランド勢に3連勝
4.グレミオ、創設80周年の快挙
5.インデペンディエンテで南米5連覇
6.ユベントス、初制覇!
7.アルゼンチン、代表とクラブで世界一
8.FCポルト、初挑戦で世界一
9.ナシオナル、2度目のトヨタ杯制覇
10.10回記念大会は、ACミラン
11.ACミラン、世界一連覇達成!
12.レッドスター、東欧勢初の世界制覇
13.サンパウロ、世界一に輝く!
14.サンパウロ、世界連覇の快挙!
15.ベレス世界一、南米3連覇く!
16.アヤックス、苦しみ抜いて世界制覇
17.ユベントス、2度目の世界一!
18.ドルトムント、世界の頂点に!
19.レアル、38年ぶりの世界一!
20.マンチェスター、世界頂点に!
21.ボカ、20世紀最後の世界王者に
22.21世紀最初の世界王者、
       バイエルン・ミュンヘン
23.レアル、100周年対決を制す
24.ボカ、通算3度目の世界一
25.最後の覇者はFCポルト

26.FIFAクラブ選手権に
     継承されたトヨタカップ

第13部 ワールドカップ・補足

1.2014年ブラジルW杯(1)

2.2014年ブラジルW杯(2)

3.2015年女子カナダW杯(1)

4.2015年女子カナダW杯(2)

 

小堀 俊一 (こほり・しゅんいち)
1941年生まれ。 
フットボール・フィラテリスト、ビバ!サッカー研究会会員。
40年あまり前から、サッカー郵趣品(切手・はがき・封筒・記念消印などの郵便物資料)を収集し、楽しみながら世界のサッカーを学び続けています。
著書:「サッカー百科展」(1992年・大修館書店)、「サッカースタンプスタジアム」 (2002年・ 日本郵趣出版)


第12部 「トヨタカップ」 日本で競うクラブ世界一

4.グレミオ、クラブ創設80周年の快挙

第4回トヨタカップ(1983年)
グレミオ対ハンブルガーSV 2−1(延長) 
1983年12月11日 国立競技場(東京)観客 62,000人
得点 グレミオ:レナト(37、93分)
    ハンブルガー:シュレーダー(85分)
主審  ボートロ(フランス)
監督  グレミオ:ハウジル・エスピノーザ(ブラジル)
     ハンブルガー:エルンスト・ハッペル(オーストリア)
MVP  レナト(グレミオ) 背番号7


トヨタカップ初の延長戦
 37分に角度のないところからレナトが強烈な右足シュートを決め、グレミオが先制しましたが、試合終了間際にシュレーダーの起死回生の同点ゴール、試合は大会初の延長戦に突入。延長前半立ち上がり早々、再びレナトの2点目が決まり、グレミオがクラブ創設80周年の節目の年にクラブ世界一の座につきました。



ハンブルガーSV、ハッペルの魔術でユベントスを蹴落とす
−第28回ヨーロッパ・チャンピオンズ・カップ(1982‐83シーズン)−

準々決勝
予備戦、1回戦、2回戦を勝ち抜いた8チームにより行われました。
ユベントス(イタリア)対アストン・ビラ(イングランド) 2−1、3−1
ハンブルガーSV(西ドイツ)対ディナモ・キエフ(ソ連) 3−0、1−2
レアル・ソシエダ(スペイン)対
              
スポルティング・リスボン(ポルトガル) 0−1、2−0
ビジェフ・ウージ(ポーランド)対リバプール(イングランド) 2−0、2−3

◆ユベントス対アストン・ビラ

 ユベントスには、1982年ワールドカップ・スペイン大会優勝時のイタリア代表6人(GKゾフ、DFシレア、DFジェンティーレ、MFカブリーニ、MFタルデッリ、FWロッシ)が所属していましたが、これに同大会4位のフランス代表プラティニ(MF)と同3位のポーランド代表ズニ・ボニェク(MF)を加えた豪華なメンバーが揃い、前回覇者アストン・ビラを2−1、3−1で下しました。
  なお、リバプールも準々決勝で敗れ、イングランド勢の連覇は6で途絶えました。

1982年W杯・スペイン大会・ 優勝杯を掲げるタルデッリ(右)、
ブラジル戦ハットトリックのロッシと 競うオスカー(左・シール)
(1982年10月20日発行・パラグアイ)  


1982年ワールドカップ・スペイン大会・優勝のイタリア代表
<IFA創設100周年記念>
(2004年3月8日発行・モルジブ)

準決勝
ハンブルガーSV対レアル・ソシエダ 1−1、2−1
ユベントス対ビジェフ・ウージ 2−0、2−2

決勝
ハンブルガーSV対ユベントス 1−0
1983年5月25日 オリンピック(アテネ・ギリシャ)観客 73,500人
得点 ハンブルガーSV:マガト(9分)
監督 ハンブルガーSV:エルンスト・ハッペル 
ユベントス:トラパットーニ


大会最多得点:パオロ・ロッシ(ユベントス)6点

◆スター軍団ユベントス散る
 準決勝を終えた段階でのユベントスの戦績は6試合で4勝2分け、得点15、失点7、イタリアのプレスは、「完璧なチーム、夢のチーム」と褒め称え同チームサポーターは、1972-73シーズン以来の決勝進出に、アテネへ大挙して押し寄せました。
対するハンブルガーSVの監督はエルンスト・ハッペル、1969-70シーズンに「フェイエノールト」(オランダ)、1977-78シーズンに「クラブ・ブルージュ」(ベルギー)をヨーロッパ王者に導いた手腕は不気味でした。
 ハッペルのユベントス対策は、ここまで6得点のロッシ、同5得点のプラティニを自由にプレイさせないことでした。そのためチーム全体にボールへの素早い寄せを徹底し、バック4人には、ゾーン・ディフェンスを敷き、素早くラインを上げ、相手をオフサイドにかける動きを要求しました。
 試合開始9分、左から上がったハンブルガーのMFマガトへDFカルツからのクロスが渡り、マガトはユベントスのベッティガ、タルデッリを抜き去り、25メートルのシュートを豪快に叩き込み先制しました。
試合のペースを握れないでいたユベントスにとってこの早い段階での失点は、とてつもなく重くのしかかり、ハンブルガーのタイトなマークは緩むことなく、ロッシは57分に交代させられ、最後まで試合の主導権を相手に渡したまま、無得点に封じ込まれてしまいました。

  1979-80シーズン決勝で「ノッティンガム・フォレスト」に敗れた「ハンブルガーSV」は、新たに迎えたハッペル監督によりヨーロッパの覇権を奪い取ることに成功しました。そして異なるチームを3度、ヨーロッパ王者へと導いたハッペルは魔術師と称されるようになりました。



グレミオ初の南米王者に
 −第24回リベルタドーレス・カップ(1983年) −

準決勝
参加20チームを5グループに分けた1回戦を行い、各グループ1位の5チームに前大会優勝のペニャロールを加えた6チームにより行われました。

グループ1: 1位

ペニャロール(ウルグアイ)

  2位

ナシオナル・モンテビデオ(ウルグアイ)

  3位

アトレティコ・サン・クリストバル(ベネズエラ)

グループ2: 1位

グレミオ(ブラジル)

  2位

エスツディアンテスLP(アルゼンチン)

  3位

アメリカ・カリ(コロンビア)


決勝
第1戦 ペニャロール対グレミオ 1−1
1983年7月22日 センテナリオ(モンテビデオ・ウルグアイ)観客 65,000人
得点 ペニャロール:モレナ(35分)(延長)
    グレミオ:チッタ(12分)

        
第2戦 グレミオ対ペニャロール 2−1
1983年7月28日 オリンピコ(ポルト・アレグレ・ブラジル)観客 75,000人
得点 グレミオ:カロ(9分)、セザール(87分)
    ペニャロール:モレナ(70分)

優勝監督:グレミオ:バルジール・エスピノサ
第24回大会最多得点:ルサルド、カベラ(共にナシオナル・モンテビデオ)各8点

「グレミオ」1983年、1995年優勝
<ベルタドーレス優勝クラブシリーズ>
(2001年11月23日発行・ブラジル)


◆画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます。
「手のひらの上のサッカー史」に対するご意見・ご感想は、 こちらから。

back next
Copyright©2004US&Viva!Soccer.net All Rights Reserved