アーカイブス・ヘッダー

 

   
サッカーマガジン 2001年1月10日&17日号
ビバ!サッカー

21世紀へのウォームアップ!
端境期の日韓戦をどう見たか

 「20世紀最後の試合」と、ポスターなどにうたってあったが、むしろ「21世紀への準備の試合」といったほうが適切だった。12月20日の夜、東京の国立競技場で行なわれたキリンビバレッジサッカー、日本代表対韓国代表である。1対1の引き分け。結果はまあまあだった。

双方が「まあ満足」
 日本対韓国の対戦は1954年以来、61試合目。20世紀最後の12月20日夜の試合が1対1の引き分けになって、対戦成績は韓国の35勝、日本の11勝、引き分けが15試合。この世紀は明らかに韓国の時代だった。
 最後をしめくくる試合は、スコアだけでなく内容的にも互角だった。ようやく日本が追い付いてきて「さあ21世紀へ」というのが、この試合の歴史的位置付けかもしれない。
 「ベストを尽くして、いい試合だった。満足している」というのが、韓国の朴恒緒(パク・ハンセ)コーチの談話である。
 「十分に戦うことができた。全般的に満足している」というのが、日本のフィリップ・トルシエ監督の話である。
 双方とも「負けなくてよかった」というのが本音だろう。
 日本は欧州に出ている中田ヒデも西沢も呼び戻さなかった。ストライカーの高原やボランチの稲本が、けがで出られなかった。
 韓国は新しい監督に決まったヒディンクがスタンドから視察、ベンチは監督代行だった。
 どちらも2002年へ向けて新しいチームづくりをはじめる前の端境期である。勝ち負けが重要な試合ではない。しかし、日本はアジアカップのタイトルに傷をつけたくないし、韓国はアジアカップで成果をあげられなかっただけに、日本には負けたくない。
 というわけで、引き分けは双方にとって「まあ、満足」というところだったのだろう。

安貞桓がヒーロー
 試合の終わりごろになって「あすの朝刊の見出しは何だろうな」と考えた。新聞社をやめて8年になるが。長年のスポーツ記者生活のくせが抜けきれない。
 韓国の新聞は、安貞恒(アン・ジョンファン)が大見出しだろう。これは間違いない。立ち上がり14分の先制点はみごとだった。
 日本が攻め込んだのがオフサイドになった。そのフリーキックが後方から大きく送られてきたのを、マークの森岡を背にして胸で大きく前に落とした。この判断がよかった。それを自分で拾って横にドリブルしてまわり込んでシュートした。
 ディフェンダーにあたってコースが変わったのがゴールキーパーの楢崎には不運だったが、安貞恒の判断と個人技はみごとだった。髪を短く切って男前が、きりりとなっている。2002年へ向けての韓国のエースストライカーへ大きく前進した。
 日本の新聞では何を見出しにするだろうか。
 後半8分の同点ゴールを決めた服部のヘディングもみごとだったが、これはチームプレーの成果である。
 右サイドで伊東からのパスを受けて柳沢が走り抜け、ゴール前へあげた。正面にはストライカーの中山とともにディフェンダーも攻めあがっていた。柳沢のあげたボールがそれを越えて、逆サイドにフリーでつめていた服部にぴしゃりとあった。柳沢を右サイドに開いて攻めさせた作戦の成功だった。得点した服部だけがヒーローではない。

俊輔がイタっ!
 翌朝のスポーツ新聞をみたら中村俊輔が一面の大見出しだった。前半終了間際に崔成勇(チェ・ソンヨン)のドリブルを追い、カバーした服部と3人でもつれて倒れた。本当に痛そうに動けないでいて担架で運びだされ、そのまま戻らなかった。右足首関節の靭帯(じんたい)損傷で、松葉杖をついている写真まで1面に載っている。2000年の日本のサッカーを代表したMVPの負傷だから日本のファンにとって、これが最大の関心事だと判断した扱いだろう。
 断裂や骨折のような大きなケガではなかったらしく、一般紙は今後への影響は少ないと見て、一段の小さな扱いである。
 一般紙は、まともに試合を論評していたが、日本代表に対して手厳しい論調が多かった。前半26分に金相植(キム・サンシク)が退場になりその後は10人の韓国を攻めきれなかったのだから無理もない。
 しかし、これは端境期の試合である。若手をいろいろテストしてみる機会だった。小野を先発で組み立て役に起用してみたが、うまくいかなかった。ストライカーの北島も機能しなかった。それで2人は前半で引っ込められてしまったが、若手にとっては経験であり、トルシエ監督にとっては実験なんだから、それはそれでいい。
 2001年、つまり21世紀になったら日本も韓国も本格的に2002年へのチームづくりをはじめることになる。今度の日韓戦はそのためのウォームアップだった。


前の記事へ戻る
アーカイブス目次へ

コピーライツ